野外活動ゼミ
WILL BE高等学院冒険プログラム
- 活動コンセプト
-
「小さな冒険が、世界への大きな一歩になる」
- 自己肯定感を育み多様な社会を生き抜く力とたくましい心を育む
- 自然体験を通して工夫する力と創造力を育む
- 自然の生命の物語に心を動かす感受性を育む
- 活動にあたって
-
-
つながりを大切にしよう
- つながり、協力・連携していこう
- 新たな仲間をつくっていこう
- お互いを尊重し合おう
-
楽しんで自主的に活動しよう
- 自分たちでつくりあげていこう
- できることから始めてみよう
-
チャレンジしてみよう
- 失敗してもいいから、一歩をふみだそう
-
つながりを大切にしよう
NPO法人 森のほうかごがっこう

- 年間プログラム(例)
-
- 冒険カヤック
-
- 期間限定で見られる滝にカヤックでいく
- 湖畔でカフェタイム
- ネーチャーゲーム
- 青空バーベキュー
-
- スパイシーさがくせになるシシカバブーづくり
- ピザづくり
- ネーチャーゲーム
- フライフィッシングにチャレンジ
-
- 釣った魚でグルメホイル焼き
- ネーチャーゲーム
- リバージャンプチャレンジ
-
- ドラム缶風呂
- 豚汁&バターチキンカレー
- ネーチャーゲーム
- シーカヤック&すもぐりチャレンジ
-
- ネーチャーゲーム
- 山から海へ!自転車チャレンジ
-
- ネーチャーゲーム
- お昼寝ハンモック&ブッシュクラフトチャレンジ
-
- コーヒータイム
- ネーチャーゲーム
- 刈込池でインスタ映え♪
-
- 帰りは温泉コミュニケーション
- ネーチャーゲーム
- 自分だけのDIY!キャンプチェアーをつくろう
-
- ネーチャーゲーム
- イグルーつくって七輪カフェ
-
- スノーパークでスノーチューブあそび
- もちつき(仮)
- ネーチャーゲーム
- 猟師と一緒にスノーシュー体験
-
- しし汁
- ネーチャーゲーム
- 絶景!冬山登山
-
- おしり滑りスライダー
- ネーチャーゲーム
オーストラリア留学
英会話初心者からスタートできる選べる留学期間・渡航時期
渡航機会は年10回以上。期間も3週間から27ヶ月まで、自分のレベルや目的に合わせて選べます。課題を提出し、一時帰国して単位認定のための授業やテストを受ければ、長期留学でも3年間で卒業可能。留学中も大学受験対策を実施するので、留学によるハンディはありません。

-
長期留学 7~27ヵ月 英語を武器に世界で通用する人材を目指します。
長期留学で英語力をバッチリ身につけ、英検準1級に合格した先輩も多数。
しっかり、じっくり英語力と国際感覚を育みます。 -
中期留学 3ヵ月 長期留学への入口として、3ヵ月間でしっかり英語を学習し、海外生活になじめるかどうかを判断できます。
中期留学終了時には、帰国せずに長期留学へ移行することも可能です。 -
短期留学 3週間~1ヵ月 英語学習、ホームステイ、キャンプなど、短期間にたくさんの要素を詰め込んだ中期留学のダイジェスト版。
いきなり長期は不安という生徒におすすめです。
毎年500名以上が参加! 豊富な留学実績を誇る独自の留学プログラム

提携するクラークでは約20年前から、オーストラリアの海外留学施設で独自の留学プログラムを実施してきました。
今では年間500名以上の生徒が留学を体験。よりハイレベルな英語が身につきます。留学を経験した生徒は、そのほとんどが「満足」と答えています。

-
AUSTRALIACairns[ケアンズ]
海外への「きっかけ作り」短期間プログラム グレートバリアリーフなどで世界的に知られる観光地、ケアンズ。職業体験学習や世界遺産観光を通して、しっかりと英語を学び、今後の進路選択のヒントをつかむ「きっかけ」作りのプログラムです。
-
AUSTRALIASpringfield[スプリングフィールド]
英語「で」学び飛躍的に伸ばす少人数プログラム ブリスベン近郊の治安に優れた街、スプリングフィールド。少人数・レベル別のクラス編成で英語力や国際感覚を徹底的に伸ばし、中・長期留学を目指し、さらに海外大学進学を目標とします。
アートデザインゼミ
陶芸体験やパソコンデザイン、デッサン、造形などを行います。
ここから、美大や、美術デザイン専門学校へいった生徒が沢山います。